広告 雑録

手を「こまねく」と「こまぬく」の正しい意味と使い方

あの人はいつも手をこまねいているなぁー

日本人が知ったかぶりして使っているかもしれない言葉「手をこまねく」。

この言葉を使ったことがありますか?

この言葉の正しい意味とは?

手をこまねくの意味とは

「手をこまねく」はよく使う人もいますが、次のような意味があります。

「手をこまねく」は、何もできかねて傍観しているさまや、手を胸の前で組んでいることを意味しています。

手をこまねく・手をこまぬく、正しいのは?

そこで気になるのが、「手をこまねいている」と「手をこまぬいている」、どちらが正しい言い方なのでしょうか?

広辞苑を見てみましょう。

広辞苑の「こまねく」

  • こまねく「拱く」
    …コマヌクの訛か
  • こまぬく「拱く」
    …左右の手を胸の前で組み合わせる
    …腕を組む
    …転じて何もしないで見ている
    …傍観する

近年、音変化した「こまねく」が多く使われています。辞書が示すように「こまねく」は元々「こまぬく」という語でした。

ところが近年になり「こまねく」という形で使われることが多くなったのです。

平成20年度の世論調査で、「手をこまねいて待っていた。」という例文を挙げて「手をこまねく」の意味を尋ねると次の結果がでました。

「手をこまねく」と「手をこまぬく」

例文

  • 「手をこまねいて待っていた。」
  • (ア) 何もせずに傍観している 40.1%
  • (イ) 準備して待ち構える 45.6%
  • (ア)と(イ)の両方 2.9%
  • (ア)・(イ)とは全く別の意味 2.0%
  • 分からない 9.4%

まとめ

こまねく・こまぬくの意味は同じ。

どちらも同じ意味です。

昔の言い方が「ぬく」で、今の言い方は「ねく」でした。

日本語もその時代に合わせて変化をしていきます。

-雑録