広告 雑録

落とし蓋をする理由と役割

お年寄りは知っている、料理で「落とし蓋」をする理由とは、いったいどのようなものなのでしょうか?

なんで落し蓋をするの?

落とし蓋は、鍋より一回り小さい蓋を食材の上に落とすように直接乗せる蓋のことをいいます。

落とし蓋をする理由を見ていきましょう。

落とし蓋をする理由の意味とは

いったいなぜ、落し蓋を落とすのかというと、その理由が次にあげられます。

落し蓋の必要性

  • 材料が鍋の中で踊らなくなり煮崩れを防ぐことができる
  • 沸騰した煮汁が落とし蓋に跳ね返ることで対流が生まれ、少ない煮汁、少ない時間でしっかりと食材に味をしみ込ませることができる
  • 煮汁の無駄な蒸発を防ぐ

「きせ蓋」と「きり蓋」の違い

落し蓋で効率的に味を染みこませることができます。蒸発を最低限に抑えることができるため、味も染み込みやすくなるのです。

落し蓋をするともっと美味しくなる!

落とし蓋をした上に普通の蓋を載せることでさらに蒸発を防ぐことが出来ますが、これを「きせ蓋」と呼び、蓋を少しずらして魚などの臭みを逃がしたやり方を「きり蓋」と呼びます。

「木」以外にもある落し蓋

落し蓋の種類には木製や樹脂・ステンレス製・シリコン製など多岐に渡り存在します。

どの種類の蓋を使う時も基本的に扱い方は同じで、使う前に一度水で湿らせます。落し蓋が無い場合にはアルミホイル・クッキングシート・和紙・クッキングペーパーなどで代用も可能です。

ただし、この場合には蒸気の逃げ道になる穴を数か所開けておく必要があるので注意しましょう。

まとめ

落し蓋は味を深くさせる。

お腹空いてきましたね。

落し蓋で形の良い味の染み込んだご飯を早く食べたい…

-雑録