広告 雑録

救急車の文字が反対の理由

反対向きで読めない!

救急車の文字が反対に向いていることがあります。

その向きには重要な意味があります。

付け間違えでもないし、意図的に反対向きでプリントしています。

これには安全に患者を運ぶ重要な意味があるのです。

救急車の文字が反対の理由とは


(出典:msp.c.yimg.jp)

どのような意味が隠されているのでしょうか?

救急車は緊急車両で一刻を争う乗り物です。

一般車の間をすり抜けていきますが、一般車は道を譲る義務があります。

救急車が来たらすぐに避けなければいけません。

救急車が後ろから接近してきた場合、一般車はサイレンが聞こえると、どこを見るのでしょうか?

バックミラー!

鏡で文字を見たらどうなりますか?

反対側に見えますよね。

では、もともと反対側の文字を見たらどうなりますか?

同じように反対側に見えるので、正しい文字になります。

一般車の運転手がバックミラー(鏡)を見たときに「救急車」と読めるようにしているのです。

正しい向きに書いていると、ミラーで見たときに反対向きに写ってしまいます。

まとめ

鏡に反射したときの文字にするため。

緊急車両は道路を走るので、周りの運転手にいち早く救急車の存在を知らせる必要があります。

歩行者ではなく、車に乗る運転手に対してメッセージを出しているのです。

鏡に映った状態で「救急車」。

おもしろい仕組みですね。よく考えています。



(【防災士&消防士監修】いざというときに備える充実の44点セット あかまる防災)



(【ポータブル電源】アウトドアや防災に活躍!大容量でコンセント使用可能なJackeryポータブル電源)

-雑録