虫歯になる人とならない人の差はあるのでしょうか?
噂されていることがあります。
「3歳までスプーンの使いまわしやチューをしなければOK!」
これはウソ?
それともホント?
そして、すぐに出来る虫歯のリスクを下げるマッサージ法があります。
どのような方法なのでしょうか?
虫歯になりやすい人となりにくい人の違い
虫歯になる人は様々な条件でなります。
「いやぁあああ!!」
できれば避けたいその虫歯。
虫歯になる人は、歯の質や歯の形、唾液の量、唾液の性状など、遺伝的な要因が大きく影響していると考えられています。
また、歯並びや磨き方、普段の食生活にも虫歯にる可能性は左右されます。
「誰にでも虫歯になるリスクは存在する!」
虫歯のリスク
虫歯になるリスクは多岐に及びます。
歯の質
人の歯は、象牙質、エナメル質、セメント質などの成分で構成されています。
エナメル質は非常に硬い物質ですが、まれに歯の形成段階での石灰化が不十分で、エナメル質や象牙質が不足していることがあります。
唾液
唾液には、虫歯菌が増えるのを抑えたり、酸を中和、歯の再石灰化を促したりなど、虫歯を抑制する作用があります。
このため唾液が多い人は虫歯になりにくい体質とも言えます。
歯並び
歯並びが悪いと歯ブラシが隅々まで届きにくくなるため、磨き残しができやすく虫歯になりやすくなります。
歯磨き
歯磨きをするのは良いものの、うまく磨けていない場合は虫歯になる環境ができてしまいます。
食べ物を食べた後はしっかりと歯ブラシをすることが大切です。
食生活
食べ物をいつも口に入れていると、歯の表面がずっと酸性の状態のままになるため虫歯になりやすくなります。
また糖分の食べ過ぎにも注意が必要です。
3歳までに虫歯菌に感染しないと虫歯にならない?
虫歯は、3歳までに感染しなかったら一生虫歯にならないと聞いたことがあります。
「本当なの?」
「3歳までスプーンの使いまわしやチューをしなければ虫歯にならない」この言い伝えから子どもがいる家庭では気をつけている人も多いです。飲み回しをしないように、そして食器を同じものにしないなど努力をしています。
しかし、保育園・幼稚園に入ると食べ物や飲み物を食べ回したり、同じコップを使ったりします。
虫歯菌を完全に感染させないことは、ほぼ不可能に近いです。
ただ、乳歯が完成する3歳頃まで極力虫歯菌の感染を防ぐことで虫歯になりにくくすることができます。っが、やはり完全に虫歯にならない歯にするのは難しいです。
3歳までの虫歯菌伝説は嘘の理由
虫歯菌はミュータント菌と呼ばれますが、この菌は人から移ります。3歳までに虫歯菌に感染しなければ一生虫歯にならないというのは間違った情報です。
大人になってからも永遠に虫歯菌を口に入れないのは不可能だからです。
乳歯が出来上がる3歳頃までは口の中の常在菌が整わない状態で、細菌バランスが未完成です。このためこの時期までは虫歯菌の力が強くすぐに感染。
虫歯菌に感染すると菌が増殖してすぐに虫歯になります。
「少しごちゃごちゃで頭が混乱しそう…」
つまり、虫歯のリスクを下げるには感染力が強い3歳まで気をつけるのが正しいですが、正確には「3歳までに可能な限り虫歯菌に感染させないこと」が重要になります。3歳まで虫歯菌に感染しなかったら、大人になっても大丈夫だというわけではありません。
簡単マッサージで虫歯予防
虫歯ができてしまう一つの原因に、歯周病や唾液の不足もあげられますが、歯周病は歯茎になんらかのトラブルが起きると歯と歯の間に歯垢が溜まりやすくなります。
唾液は口の中を綺麗にする働きがありますが、ストレスなどで唾液の分泌が減ると口臭や虫歯になりやすくなるのです。
「そこで歯茎をマッサージして血行を良くしよう!」
歯も、歯ぐきという筋肉により支えられているため、血液を循環させることで歯全体が健康になります。
「人さし指で歯ぐきマッサージ」の方法が効果的だといわれています。
入浴タイムに1日1回の歯茎マッサージのやり方
- 手を綺麗に洗いましょう
- 歯磨きをして歯の汚れを取り除きます
- 人さし指の腹を使い、歯ぐき全体をゆっくりとなでるようにします
- 下側の左奥から中央へ向かって2~5回行いましょう
- 右奥・上側・右奥も同じようにします
歯と歯ぐきの境目を優しくマッサージします。
爪を立てないように気をつけましょう。
入浴タイムに1日1回、20秒~1分程度行います。
まとめ
歯茎を強くする。
「マッサージは強くせず優しくするのがポイント!」
歯磨きをするときに歯ブラシで歯ぐきを軽くマッサージをしても良いですが、ブラシにより歯茎を痛める恐れもあるので注意が必要です。
口の中は清潔に保つこと。
フッ素とキシリトールで歯を磨くと良いでしょう。