広告 Blenderの使い方 備忘録

Blenderでブルームがないときの対処方法【発光】

オブジェクトが完成しました。

マテリアルを設定して、「レンダープロパティ」から「ブルーム」にチェックを入れて有効に…

有効に…

ない!

光らせたいのに…、発光させたいのに出来なくなってしまったBlender…

実は、Blender4.2以降のEEVEEで、ブルーム(bloom)を設定する項目が消滅しました。

なんで…

今回は、その代わりになる発光させる方法です。

Blender4.2以降でオブジェクトを発光させる方法

4.2以降では、ブルームの他にも消滅してしまった項目があります。

  • ブルーム
  • SSS
  • アンビエントオクルージョン
  • スクリーンスペース反射
  • ボリュームメトリック

よく使う機能もありました。代用や場所変更などがされています。

本題のブルームの代わりですが、Blender4.2では、コンポジターのグレアノードを利用します。この項目にブルームが追加されているので、このノードを設定していきます。

Blenderでブルームがないときの対処方法【発光】 1

球体のオブジェクトを用意しました。これを光らせます。

 

Blenderでブルームがないときの対処方法【発光】 2

赤色の矢印に注目をしてください。

光らせたいオブジェクトを選択した状態で、「コンポジター」ノードに切り替えます。

 

Blenderでブルームがないときの対処方法【発光】 3

※この工程は重要です。

赤印の「ノードを使用」に必ずチェックを入れてください。入れないと無効化状態になるため光らせることができません。

 

Blenderでブルームがないときの対処方法【発光】 4

Shift + A」で追加項目を表示させ、その中から「フィルター」を選択。続いて「グレア」を選びます。

ちなみに、上の工程でチェックを入れない場合には、フィルターやグレアを含むほぼ全ての項目を選択できない状態になります。

 

Blenderでブルームがないときの対処方法【発光】 5

グレア」の項目がノードに追加されたので、その中にある「ブルーム」を選択します。

消えてしまったブルームは、この場所に潜んでいました。おめでとうございます。これでオブジェクトを光らせることができます。

 

Blenderでブルームがないときの対処方法【発光】 6

マテリアル」設定にある、「放射」のカラーを好きな色へ。そして、「強さを調整」してください。今回は「1.000」にしました。

 

Blenderでブルームがないときの対処方法【発光】 7

あれ?光らない…

どうして…

安心してください。「F12」または上部の「レンダリング」から画像を出力してみましょう。

オブジェクトが輝かしく発光しているはずです。

おめでとうございます。

 

Blenderでブルームがないときの対処方法【発光】 8

でもこれ…、レンダリングをしないと調整難しい…

安心してください。

レンダーの横にある「∇(項目を表示させる下の矢印記号)」をクリックしてください。すると、「ビュポートシェーディング」の項目が表示されました。その中に「コンポジター」とあるので、「常時」に切り替えましょう。

これで、作業画面でもオブジェクトが発光します。

-Blenderの使い方, 備忘録