広告 雑録

牛乳を飲むとお腹を壊す!原因は?

牛乳を飲んでお腹を壊しやすい人とそうじゃない人の差はどこにあるのでしょうか?

牛乳大好き!

でも飲んだらお腹がゴロゴロピーピー…

気づいたら牛乳を飲まなくなっていた…、なんてこともあると思います。

牛乳は手軽にカルシウムや栄養素を補給できる飲み物として食卓には欠かせません。

でもお腹が…

牛乳でお腹を下す理由とは

牛乳を飲んでお腹を壊してしまう人と、壊さない人の違いの差はいったいどこにあるのでしょうか?

牛乳でお腹を壊す原因は乳糖不耐症です。

日本人の約8割が乳糖不耐症だと言われています。

牛乳を飲んでも平気な人でも乳糖不耐症は持っている場合、何杯も過剰に飲むと発症してお腹がピーピーゴロゴロしてしまう可能性があります。

飲みすぎ注意!

乳糖不耐症

乳糖不耐症は、牛乳に含まれている糖分である「乳糖」を分解できない性質を指します。

体内に「ラクターゼ」と呼ばれる乳糖分解酵素が少ないか、働きが弱いために「乳糖」を分解できないことでお腹が痛くなったり、下したりしてしまうのです。

乳糖が分解されずに吸収しないと腸内に届くため、腸内細菌に分解されてガスが発生します。

また、浸透圧が起こり身体の他の部分から水分を集めてきてしまうため、お腹がゴロゴロしてしまう原因につながります。

お腹を壊さずに牛乳を飲む方法【お腹が痛くならない方法】

それでも牛乳が飲みたい!

それならお腹を壊さないように飲むと良いでしょう。

その対処方法が次にあげられます。

  • 牛乳をゆっくりと少しずつ飲む
  • 牛乳だけを飲まずに、他の食べ物と一緒に飲む
  • ヨーグルトやチーズで代用する(牛乳を発酵させた食品)
  • 乳糖を含まない乳飲料を飲む
  • 温めて飲む

ゆっくり少量ずつ飲んでいくことで、牛乳を消化する酵素が出てくるので耐性が付きます。

牛乳を発酵させた食べ物は乳糖が分解されているので、乳糖自体の量が減り、腹下しを低減することができます。

また、牛乳を温めると乳糖は変わらないものの、胃腸の負担を減らして消化機能を促進させることが可能です。

まとめ

牛乳は味わってゆっくり飲む。

体内で乳糖を分解してくれる酵素「ラクターゼ」。

ラクターゼが少ない場合は消化されないため、お腹を緩くしてしまいます。

牛乳は味わってゆっくりと飲むようにしましょう。

-雑録