広告 雑録

「卵」と「玉子」の違いとは?

卵は便利!栄養満点の万能食材

「卵」と「玉子」の違いはどこにあるのでしょうか?

一見すると双方の言葉は同じ意味ですよね?改めて聞かれると言葉に詰まってしまうこの疑問。

どのようにして使い分けるのでしょうか?

卵と玉子の漢字の違いと使い分けとは

卵と玉子に違いはあるのでしょうか?

実は、玉子と卵の違いは、漢字の成り立ちを知ると答えがわかります。

卵とは

卵はもともと「かひご」と呼ばれていました。

漢字で書くと「殻子」。

殻が語源である卵は殻のある状態を指しています。孵化して育つものは玉子とは書きません。「卵」です。ひよこの玉子とは書きません。

ひよこの卵です。

玉子とは

では、玉子はどのような意味があるのでしょうか?

「玉」は宝石のようにすぐれて美しい丸いものの意味です。目玉などの玉で、丸くて価値のあるのが「玉」。

鳥の卵の殻に入った丸い形から「玉の子」で「玉子」になり、玉子は調理で使う場合に用いることが多いです。

正しい漢字の使い方「例」

  • 卵 …生物学的な意味合いが強い
  • 玉子 …食用としての意味合いが強い
  • 調理前 …卵
  • 調理後 …玉子

まとめ

生き物と料理で分ける。

玉子焼きの場合は「卵焼き」とも書くことがあるので例外扱いになります。

「温泉卵」・「温泉玉子」も同様です。

時代の流れと使い方で必ずしも「調理後 = 玉子」が当てはまるわけではありません。使い分けが微妙なときには「ひらがな」を使うことも多いです。

卵は生物の意味合いが強いです。

医者の玉子とは書きません。医者の卵です。

-雑録