広告 カメラ

富士フイルム フジノンレンズ XF10-24mmF4のレビュー

風景写真を撮りたいときにはダイナミックな絵にしたいですよね?

それには、広大に撮影することができる広角レンズが必要です。

富士フィルムのXFのレンズで、広角なレンズといえば「XF8-16mm F2.8」です。8mmまで広角にできるので、人の視覚よりも遥かに広い写真を撮ることが可能です。

ただ、このレンズは「重たく・大きく・価格が高い」 と逆パーフェクトなレンズなので、やすやすと踏み出せません。

カメラは機動性が大切なので、撮りたいときに「重くてバックから取り出すのめんどくさいなぁ」と考えてしまったら、せっかくのシャッターチャンスを逃すことになります。

カメラは自分の機動力に収まったものを選ぶと良いと思います。

また、一般的なフィルターを付けることができないのも購入を見送った一つの要因です。8㎜なので一般的なフィルターをつけてもケラレ(画面の隅にレンズフードやフィルターが黒く写り込んでしまうこと)が起きてしまうのでしょう。

そんな場合には、「富士フイルム フジノンレンズ XF8mmF3.5 R WR」を選んでも良いですね。F値が暗いのがマイナス点ですが、超広角で軽量の単焦点レンズになります。


大自然を撮りたいパラ。風景写真は広角がいるパラ?


超広角レンズがおすすめ!ダイナミックな写真を撮ることができるんだ

XF10-24mmはバランスが良い使いやすいレンズ

XF8-16mmF2.8よりは画角が落ちますが、「価格」・「大きさ」・「重さ」・「画質」、全てにおいてバランスの優れている富士フィルムのレンズが「XF10-24mmF4 R OIS」です。

手振れ補正機能がついているため、例えばX-T4とXF10-24mmの組み合わせで、最高の6.5段分を稼げます。F4の暗さでもシャッタースピードを十分に稼げますね。

そもそも広角側10㎜なので、風景撮りのために手にする人が多いと思います。風景でF値は「F8〜F11」まで上げることが普通なので、F4はあまり関係ないかもしれませんね。夜の手持ち撮影を考えると、明るいレンズにこしたことはありませんが…

XF10-24mmを購入した理由

XF10-24mmを購入した理由は、ダイナミックな風景を撮影したいため。

王道な理由で購入しました。

広角側10㎜なので「超広角」に分類されます。ローアングルやハイアングルなど、角度をつけて撮影をすると面白い画像・映像がたくさん撮影できます。

室内でも広く撮影することができるので、大人数の集合写真にはもってこいですね。ただし、両サイドが伸びる特徴があるので、なるべく中心に人を集めたほうが良いでしょう。

超広角で使いやすいXFレンズ

富士フイルム フジノンレンズ XF10-24mmF4のレビュー 1

相変わらず富士フィルムの箱はかっこいい!

真っ黒な箱に必要な情報だけを文字数字で書く。

とってもクールです。

 

富士フイルム フジノンレンズ XF10-24mmF4のレビュー 2

レンズを入れる布や説明書などが入っています。

 

富士フイルム フジノンレンズ XF10-24mmF4のレビュー 3

レンズとフードです。しっかりと固定されています。

 

富士フイルム フジノンレンズ XF10-24mmF4のレビュー 4

(↑携帯電話で撮影したため、写真がぐにゃぐにゃしてます)

かっこいい…

XCレンズも軽くて安くて好きですが、XFレンズはその何十倍もインパクトがありますね。レンズを持ったときの印象は「あっ、やっぱり重い」。

身体がXCレンズに慣れているので「重い」という感想でした。

XC15-45mmのレンズも使いやすくて最高なんですよね。

 

富士フイルム フジノンレンズ XF10-24mmF4のレビュー 5

富士フイルムのX-T4に装着した姿です。

やばい…。かっこよすぎませんか?

 

富士フイルム フジノンレンズ XF10-24mmF4のレビュー 6

富士フィルムってなんでこんなにデザインが良いんでしょ?

Tシリーズ以外にもPROシリーズもかっこいいですよね。

X-T4と XF10-24mmのバランスが物凄く良いです。XーT30はT30が小さすぎたのでレンズが大きく見えました。X-T4の場合は丁度良い感じです。

そしてX-T4にXF10-24mmのレンズをつけて持ってみたところ…

あれ?軽くない?

レンズ単体では重いと感じていたのに、装着して一緒に持つとなぜか軽く感じます。重量はX-T4の600gが合わさって重くなっているはずなのになぜか軽く感じる。

装着した重心の位置が良いのでしょう。

ちなみに、XF10-24㎜の重さは 410gです。

レンズの機能

スイッチに関しては、手ブレ補正の「On/Off」と、絞りの「Auto/手動設定」の切り替えがあります。

最初は絞りがオートに設定してあるので、「あれ?絞りが動かない!不良品!?」と焦らないように覚えておきましょう。

フィルター経は72mmです。

インナーズームで銅鏡自体は伸び縮しないので、とても使い勝手が良いです。ズームレンズは肩からかけていると、いつの間にかレンズが伸びているってことがあります。でもこのレンズはそれがないので安心!

画質は普通です。

単焦点に比べたらさすがに画質は劣るけど、別に悪いってわけでもありません。全然使えるレベルです。ただし、画角によっては単焦点を超える画質になるという結果もあります。

伸び縮みをしないので、10㎜から24㎜まで見た目が変わらずクールに使うことができます。10㎜の超広角から24㎜のポートレートまで幅広く撮影できるので、本当に使い勝手が良いレンズです。

惜しい点

絞りリングに絞りの刻みがありません。

なぜ?

別にモニターで確認して撮影するので問題はないのですが…。

問題は絞りリングが延々に回ること。

永久に回ります。

メリーゴーランドのように回ります。

どこまでがF4で、どこがF11なのかモニターを見なければわかりません。

まぁ、モニターを見るからいいんですけどね…。

回転が最低と最大で止まることで体が回転量を覚えるので、操作がやりやすくなるため、ちょっと残念なポイントでした。

まぁ、モニターを見るからいいんですけどね!

ちなみに、アップデートされた後継機「フジノンレンズ XF10-24mmF4 R OIS WR」には、バッチリと絞りリングがついています。そのため買うなら後継機が断然おすすめです。

フィルターがつけられる

一般的なフィルターもしっかりとつけることができます。

富士フィルムのフードはあまり作りがよくないと言われていますが、XF10-24㎜のフードはしっかりとした作りでした。

「取付」・「取り外し」もスムーズにできます。

XC50-230㎜のフードは確かに醜かった…。

なかなか付けられないしズレるし、取り外そうと思ったらレンズキャップまで一緒に外れるし…。レンズは良いのに残念。

その点、XF10-24㎜のフードは扱いやすいです。

レンズを買ったときに同時に購入するのがプロテクターではないでしょうか?

「Kenko 72mm レンズフィルター PRO1D プロテクター レンズ保護用 薄枠 日本製」を購入しました。レンズにもしもの時があった時のための保険です。

さらに動画を撮影するためにX-T4を購入したので、NDフィルターが必要です。可変式もありますが、固定式にしました。可変式にするとメーカーによってはフィルターのサイズが変わり、レンズフードが付けられなくなるためです。

Kenko NDフィルター ZX ND16 72mm 光量調節用 絞り3段分減光 撥水・撥油コーティング フローティングフレームシステムを購入。

ND16です。

太陽の照り付ける屋外ではND16があればなんとかいけると肌感覚で感じたのでこれ一枚。ND8フィルターもあれば完璧でしょうが今回は見送り。

Kenko NDフィルター ZXは値段が高いですが、指紋がついても雨が降っても埃がついてもすぐに綺麗にできるためおすすめです。

メリット

  • 35mm判換算15-36mmをカバー
  • 超広角からポートレートまで撮影可能
  • 最短撮影距離が24cmで接写もできる
  • 小型で持ち運びしやすい
  • 手ぶれ補正が搭載
  • AFスピードも速い
  • 日常のスナップ撮影に最適
  • 迫力ある風景撮影に最適
  • ズームレンズなのに伸び縮みしない

超広角レンズXF10-24㎜+フィルターでケラレない?

超広角レンズなのでケラレの心配があります。

XF10-24㎜は大丈夫なの?

プロテクターとNDフィルターを合計2枚つけることになります。フィルターをつけるということは厚みが増すので、ケラレが出てきそう…。

1枚ならまだしも重ね付けで2枚…。

そう、心配していましたが、上記で購入した2枚のフィルターは薄型設計のため大丈夫でした。2枚重ねても10㎜側でケラレは発生しません。

ちなみに、フィルター2枚で横側のフード高を超えていません。薄型ではないものを使用していたらフードの横の高さを超えてケラレが発生していたかもしれませんね。

まとめ

後継機「XF10-24mmF4 R OIS WR」。光学性能は変わりませんが、AFの最適化・防塵防滴・絞り値の刻印・重量が少しだけ軽くなりました。新品で買うのなら新しいXF10-24mmF4 R OIS WRの方が高級感があるので良いと思います。

大きさ・重さ・価格・画質、共にバランスの優れた素晴らしいXF10-24㎜のレンズ。人気があるのにも納得です。とても使いやすいです。

-カメラ